数ヶ月前から今回の記事を書きたい!と思いつつ、今までとあまりにカラーが異なるしと悩みつつ(また、内容的に誤解されてもいけない、というのもありました)、今回の投稿に至ったわけです。
ちなみに、ガンダムが全く分からない方には、何の記事かも分からないと思います(すいません^^;)。
アニメの殿堂を作るかどうかっていうのは、もう過去の話(ですよね?)なのですが、もし、あれを作って成功していたとしても、その地域だけの活性化にしかつながらないと思っていました。
日本が誇るアニメを世界に向けてというならば、全国規模で取り組むと良いのになぁ〜と思っていたわけです。
そこで、私なりに考えた結果、ガンダムが全てを解決するのではないか?と言う事に落ち着いたわけです(半分ネタで半分本気です^^)。
私はガンダムの熱狂的ファンとは違いますが、一般的ファンであっても、ガンダムに出てくるキャラクターについては結構知っています。それくらい私の世代にとってはガンダムは強烈なインパクトがあるわけです。
現在、静岡に実物大のガンダムがありますが、敵モビルスーツとしてもゲルググとか、グフとか、ザクとか、リック・ドムとか・・・、少なくとも、日本の都道府県以上の数のキャラクターが存在します(これがガンダムを選んだ理由でもあります)。
それを各都道府県に配置してはどうかと思うわけです。つまり、等身大のキャラクターが全国にあるという事です。
海の近くには海での戦い専用のキャラクターを置くなどです。つまり、日本全体で取り組むという事です。

私なりに考えたキャラクターの選択方法は以下の通りです。
<各都道府県に設置するキャラクターを決める方法>
1.各都道府県の観光収入等の基準により、キャラクターの選択をする優先権を決める。
→どのガンダムの話のキャラでも可。
2.静岡のガンダムはそのまま(動かすコストが勿体無いです)。
3.各都道府県ごとにどのキャラクターを選ぶか・及び設置場所を住民投票で決める(第40希望くらいまで書いておかないと後半は決まらないかもしれませんね)。
→ここでまず盛り上がるはず!
4.もちろん、創通・サンライズさんの協力と監修の元に正確なものを制作。
5.空港のある地域については優先的にアーガマ(戦艦)などを選択できる。空港をそれほど使わないならアーガマくらい置いてもいいでしょう。
6.各都道府県の予算だけでは心もとないので、ファンからの寄付を募る。一定額以上の寄付をした方はそのキャラの近くのプレートにでも名前を入れる。大満足で寄付をしてくれる人が多数いる気がします。
7.量産型については、予算が許せば申請により自由に制作可能。
→量産型ザクなど。戦わせているようなものでも可。
8.リック・ドムについては、黒い三連星の関係で3体セットで作らないといけない。ポーズはお任せ。
9.背景などの周辺物に凝るのも可能。
<経済効果>
1.国を挙げて、ガンダムキャラを全国各地に置くことで、世界で話題になる事は必至。世界のアニメファンを誘致できる。
2.全国レベルの企画であり、一般庶民が参加できるので、一体感がでる。
3.ガンダム世代は家庭を持っている方が多いので、家族旅行という口実で全国をまわりたがる人が出ると思われる。
→家庭円満、かつ全国公平に集客できる。
4.全国版ポイントラリーのようなものです。
5.日本は国をあげてこんな事をするのかと、平和をアピールできる。
6.その他いろいろ。
<その他>
とりあえず、ガンダムって書いていますが、私自身、日本のアニメ文化というのは、大事にしても良いかなと思っています(そういう私はアニメオタクではありません^^;。ここ最近アニメは見ていませんね。)。
世界で日本のアニメが人気があるのも事実ですし、そういうものを文化の一つとして認めることも大事かなと思っています。
いずれ、これが成功すれば、そこにマジンガーZでも何でも、追加していけば、さらに日本への観光旅行が増えるように想像しています。
国内からの旅行客だけではなく、世界からの観光客が増えるわけです。
と、突飛なアイデアなのですが、個人的にはこれが実行されれば面白いなぁ〜と思いながら、揺さBrain!精神のもと、思うままに記事にしてみました。
税金を投下する経済政策ならば、最終的にどの場所にもお金が落ちるように考えるのが良いわけであり、それが出来る限り継続される事に意味があります。
もちろん、一般のアニメの等身大のキャラクターを全国に作るのはどうか?という意見は数多くあると思いますが、こういう仕掛けもありかなと思った次第です。
お店でも何でもそうですが、そこに行く理由がなければ、人は利用しません。
もし、全国にガンダムのキャラクターが置いてあるのであれば、コンプリート魂のある民族性の日本人ですから、きっと、全国を巡る方も多いでしょう。
とはいえ、景観問題とか出てくるかもしれませんね〜。
しかし、いつもの記事との差が大きすぎますね^^;。猛暑なので、お許し下さい。
月曜日なので、息抜きも兼ねて^^。これ、疑問意識力で取り扱うネタだったような気もしますね!
◆コンサルタントのご相談は自分でやるSEOを支援するSEMアドバイザーまで。月額定額サポートのため、安心です。
◆マーケティング力を鍛える