なお、タイトルを見ると学校広報時代にSEO会社に依頼していたように見えますが、話を聞いた事はありますが依頼した事は一度もありません(既にセルフSEOでターゲットキーワードで1位を取得していましたので)。
というわけで、選ぶならこういう基準で行きましょうという過去の自分へのアドバイスです。
「SEO」キーワードで必ずしも上位にある必要はない
おそらくこの意見には反対だ!と言われる方も多いかと思います。なぜかと言えば、選ぶ基準を書いたブログなどでは、「SEO」で上位に来ている会社でなければ実力がないも同じとほぼ書かれているからです。

しかし、現在の私はこれは必ずしも正しいとは考えていないのです。一つには自分たちの会社のスキルを見せるために「SEO」キーワードでの上位を見せるのではなく、クライアントサイトで証明すれば良い話かなと思っているからです。
言いかえれば、そこに力を入れるのではなく、クライアントサイトに力を入れればどうか?と思うわけです。もちろん、それくらいの実力なら「SEO」であがっても不思議ではないだろう?と言われるかもしれませんが、個人的にSEOは担当者のスキル(や経験)が大きく関わってくると思っていますので、会社サイトがSEOキーワードで上位だから、こちらにも良い担当者がつくとは思えないのです。
システムで済むものは同じかもしれませんが、それ以外のノウハウなどはまさに個人ベースだと思っています。担当者がダメならそれ以上のものは望めないと感じます。
さらに、SEO業界には詳しい方が数多くいます。その中には特にSEOでの上位表示を狙っていない方など多くいます。そのため、「SEO」で上位にないからダメという価値判断は参考にしかならないと考えます(あくまで主観です)。
年齢構成が幅広い会社を選択しなさい
平均年齢が若い会社が悪いと言っているわけではないのですが、若い人の方が強い部分、そしていろいろな経験を積んだ人の方が強い部分というのはあると思っています。いわゆる経験です。

実際、Webを使った商売をする場合、上位表示の話だけではなく、より多くの参考になる情報も付加価値としていただけるならそれに越した事はありません。
そのため、若い世代からの意見に加え、様々な経験を持つ方からの意見を聞けるのであればとても参考になると思うわけです。
そのため、年齢構成が幅広いSEO会社であればなお良いなと思うわけです。それぞれの世代の良い部分を活かしている会社を選びたいと私なら考えるでしょう。
情報発信をしている所を選択しなさい
情報発信をしていないけどもとても良いSEO会社は多くあると思いますし実感しています。ただ、今回の記事はあくまで広報担当者の自分に言いたい事ですので、こうなってしまいます。
「コンテンツが大事です」と言っている会社であれば、特に、どんなコンテンツを作るべきかの見本となるようなレベルの情報発信をしていてほしいと思うわけです。これくらいの質の良いものを書き続けると…のようなものですね。

人にはコンテンツが大事だと言いつつ、その会社のサイトは営業の話しか書いていないのでは正直、言っている事と事実が違うと思ってしまいます。最低でも情報発信をしている会社は、有料の契約をすれば無料情報以上の価値を提供してくれるはずという期待ができるわけですので、そういう意味で情報発信をしている会社を選択したいと思います。
逆にその内容がどうでも良いようなものであれば、絶対にそこには頼みません。今のユーザーは目が肥えています。どこからか持ってきたようなコンテンツしかない、オリジナリティの欠片もないようなものは評価されません。
要はリアルのお店と同じで少しでも顔が見える会社の方が安心できるという事です。
将来的なリスクも語れる会社を選択しなさい
一部のSEO会社は現時点で効果があるというだけで(言いかえれば、今のGoogleにはまだマイナス評価されてない手法)、リスキーな対策に走るところがあります。例えばリンクをつけるにしても、会社ごとの質が見えます。
リンクをつける側は(リンクをつけるSEOを提供している会社の場合)、つけて終わりかもしれませんし、契約が終わればもうその会社はどうでも良いかもしれませんが、依頼する側は将来にわたりずっと商売を続けたいと願っています。
そのため、リスクのある商品を提供してほしくないわけです。
有料リンクはGoogleにとっては、当然ながら順位を操作する目的ですので、全部「グレー以上黒以下」なわけですが、SEO会社ごとにその度合いは全く異なります。
本当の意味で質の良いリンク(そのリンクを必要性からクリックする可能性さえあるリンク)を提供している会社もある反面、機械で作ったゴミのような意味不明記事からリンクを提供する質の悪いリンクを提供する会社まで様々です。
しかし、企業が仕事の対価として報酬をもらうのであれば、将来的にもリスクの可能性が低いものを提供して欲しいと思うばかりです。
そのため、現在の検索エンジン事情を把握し(そのためには過去からの検索エンジンスパムとの戦いなども把握しているのがベスト)、その上で将来的にもリスクの低いSEO施策を説明できる会社を選択して欲しいと思うのです。
正直言えば、綺麗事も言えない会社には頼みたくないと思っています。会社の広報を預かるものとして、成果の可能性があがるとしても、リスクまで背負いたいと思っている方はそうはいないと思います。

あとは誠実さで
誠実でまとめるとなんですが、いろいろな面で誠実なところを選択してほしいと思います。例えばリンクをはるにしても、どういうブログ(サイト)からはるのか?どういう基準でどういうタイミングではるのかも教えてくれる所が望ましいです(その前に万が一の場合に備えて、削除依頼の受付を契約終了後も受け付けるかの話は今は必須でしょう。今ははずす条件などの説明をしてもらうべきでしょう)。
もちろん、全部をというのは諸事情で難しいでしょうから、まさに誠意の伝わる範囲で構わないです。
なんだかんだ言っても、どんなものを外注するにしても担当する方次第だと思っています。その方が本気で自社の事を考えてアドバイスをしてくれるのか?施策をしてくれるのか?という点はとにかく大切なポイントだと考えます。
要は人が信用できるかって基本に落ち着いてしまいましたがw
…と、広報時代の自分に言いたいという話でした^^
◆コンサルタントのご相談、その他のご依頼はSEMアドバイザーまでご相談下さい。売上げアップのアイデアだしまで幅広くサポートします。
◆「学生募集の宝箱」では、教育関係特化のブログ記事を執筆中!
◆公式facebookページのSEMアドバイザーの揺さBrain!マニアックでは、役立つ情報を発信中!